土門拳記念館【緑につつまれ 水辺に佇む土門拳の芸術空間】

酒田市出身の土門拳は、昭和を代表する写真界の巨匠です。最高傑作の「古寺巡礼」をはじめ「ヒロシマ」「風貌」「こどもたち」など数多くの作品を残しています。1983年(昭和58年)開館の土門拳記念館は、日本最初の写真専門美術館として誕生、土門の“日本の美・日本人の心を写しきった“気迫のこもる作品群が順次公開されています。また周辺の自然と融合した建築も見どころの一つ。公園の散策がてら、贅沢な時間を過ごしてみませんか。
住所 | 酒田市飯森山2−13(飯森山公園内) |
---|---|
TEL | 0234−31−0028 |
開館時間 | 9:00〜17:00(入館は16:30まで) |
休館日 | 4月〜11月無休(12月〜3月は月曜休館、展示替えのための臨時休館あり) <2020年10月12日~2021年2月4日は修繕工事のため休館中> |
入館料 | 一般700円、高校生350円、小・中学生無料(特別展期間中の料金変更あり) |
URL | 土門拳記念館 Official site |
新型コロナウイルスの影響により、県内の文化施設は大変厳しい状況が続いています。山形県内の文化施設を応援してください!
応援していただける方はこちらをクリックお願いします。
文化振興・文化財課が実施する事業及び県内の文化の振興及び文化財の保存・活用に関する情報を発信しています。
【facebook】https://facebook.com/pref.yamagata.bunka/
【Instagram】http://Instagram.com/pref.yamagata.bunka
【Twitter】https://twitter.com/pref_ybunka